♪自分のからだのしくみがピンときて、演奏に役に立つ講座♪
楽器を演奏したり、歌う時、からだのどこかが痛くなる方はありませんか? 本番での緊張やたくさん練習すると、「からだ」が窮屈になって、思うように演奏できないといわれる方、より効率的な練習を探している方…などなど、あなたの「からだ」のことを“演奏という動き”の中で、知ってみませんか?
「ボディ・マッピング」とは、「からだの地図作り」のことです。
思ったように演奏ができないのは、演奏時にからだのどこかが痛くなるのは、ひょっとするとあなたが持っている「ボディ・マップ(からだの地図)」が間違っているかもしれません。一方で、本来うまくいくものを、「頭で考える」ことで、邪魔をしているのかもしれません。
「からだ」と脳、動きと感覚の不思議をあなたも体験してみませんか?
特に、からだが痛くなる演奏家の方、年齢とともにテクニークに疑問を抱くようになった方、タイプの違う生徒さんの指導に新しい指針のほしい方、その他からだのことに興味のあるにはどなたにでも適した内容です。実物大の骸骨モデルを使いながら、平易でわかりやすくお伝えいたします。
楽しいですよ!
アンドーヴァー・エジュケーター川井弘子は、音楽生活を勇気付けサポートします。
今より効率のよい方法が見つかるかもしれません。
「音楽家ならだれでも知っておきたい『からだ』のこと」 (誠信書房) |
|
B・コナブル著 音楽書のベストセラー \2,100 | ![]() |
講座は実物大の骨モデルを使っての説明が主ですが、このテキストの使い方、お教えします。当日お持ち下さい。 |
AE2日間コース:
2018年3月10日(土)12:45-15:45
2018年5月13日(日)12:45-16:45
会場:ショコラミュージック・A室(JR広島駅より徒歩3分)
AE2日間コース:
2018年10月21日(日)10:30-17:30
会場:ムジークシューレ大阪・ZG室(大阪市中央区内本町)
AE1日コース:
2017年7月29日(日)10:00-17:30
会場:倉敷市芸文館・第2練習室
AE1日コース:
2018年10月30日(火)10:15-17:15
会場:アスピア・Bスタジオ(京王新線・幡ヶ谷駅から徒歩2分)
※上記以外の開講は決まっておりませんが、日時や場所などご希望がございましたら、以下のお問合せ先までご遠慮なくご連絡下さい。
受講料:20,000円 定員:10名
お問合せ・お申込み:info@hirokokawai.com
Andover Educator コース 時間割 | |
1時間目 | 演奏する為に必要な「からだ」の基礎。 |
---|---|
2時間目 | からだの「中芯」とバランスの起こる場所のマッピング。 |
3時間目 | 腕・手のマッピング。 |
4時間目 | 呼吸のマッピング。 |
5時間目 | 脚のマッピング。 |
6時間目 | 実際的応用。ひとりずつ演奏しての、グループレッスン。 |
腱鞘炎が「ボディ・マップ」で回復していった論文
■ピアノ奏法における『ボディ・マップ』の有効性の研究~腱鞘炎の回復とショパン「前奏曲」演奏~■